***** えにわん日記 ***** 恵庭手話の会ブログ › そば打ち交流会
2011年11月07日
そば打ち交流会
11月5日(土)10:30~ 場所:市民会館調理室
第6回恵庭手話の会そば打ち!
今年は予想を超える40名近い参加者で大賑わい

WRさんの発案で始めたこの手打ちそば体験も
今年で6年目になります
打つのは「二・八蕎麦」小麦粉2:そば粉8の割合です。
意気込みたっぷりのふたり。さて師匠はどっちでしょう?

作務衣を着てるのはWH君高校3年生。これぞ職人!といった姿ですが
そば打ちは本日が初めてとのこと。
まぁ形から入るのもありですね
まず先生から説明を受けます。
さぁ、力を合わせてがんばりましょ~!!
こねこね。
のびのび。
トントン。
恵庭のそば打ちには欠かせない天ぷら

カラッと揚げてます!大量です!!おいしいんです~!!!
☆ジャジャ~ン☆・。*。。☆彡*・*。*.”☆彡できあがりで~す


では、いただきましょう(*^。^*)/
恵庭手話の会のそば打ち交流会を支えてくれている先生方です。

今年もおいしいお蕎麦、ありがとうございました!
-追記-
恵庭手話の会のいいところ
* 特に役割分担しなくても、いつもちゃんと交代しながら協力できるトコ
* お蕎麦の薬味(大量のみじん切りのネギや大根おろし)を持ってきてくれる人がいるトコ
* 年に2回の行事でしか合わない子どもたち。
なのに幼児がたくさんいても大きい子たちがちゃんと面倒を見てくれるトコ
* とにかくパッと集合、パッと解散できるトコ
* 誰が来てもWelcomeで場を楽しめるトコ
だから、みなさん一度来てくださ~い(^O^)/
第6回恵庭手話の会そば打ち!
今年は予想を超える40名近い参加者で大賑わい


WRさんの発案で始めたこの手打ちそば体験も
今年で6年目になります

打つのは「二・八蕎麦」小麦粉2:そば粉8の割合です。
意気込みたっぷりのふたり。さて師匠はどっちでしょう?
作務衣を着てるのはWH君高校3年生。これぞ職人!といった姿ですが
そば打ちは本日が初めてとのこと。
まぁ形から入るのもありですね

さぁ、力を合わせてがんばりましょ~!!
のびのび。
恵庭のそば打ちには欠かせない天ぷら

カラッと揚げてます!大量です!!おいしいんです~!!!
☆ジャジャ~ン☆・。*。。☆彡*・*。*.”☆彡できあがりで~す


恵庭手話の会のそば打ち交流会を支えてくれている先生方です。
今年もおいしいお蕎麦、ありがとうございました!
-追記-
恵庭手話の会のいいところ
* 特に役割分担しなくても、いつもちゃんと交代しながら協力できるトコ
* お蕎麦の薬味(大量のみじん切りのネギや大根おろし)を持ってきてくれる人がいるトコ
* 年に2回の行事でしか合わない子どもたち。
なのに幼児がたくさんいても大きい子たちがちゃんと面倒を見てくれるトコ
* とにかくパッと集合、パッと解散できるトコ
* 誰が来てもWelcomeで場を楽しめるトコ
だから、みなさん一度来てくださ~い(^O^)/
Posted by しゅわしゅわ1号 at 08:28│Comments(1)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
広報部さん賢明な広報活動に頭が下がります。
タイムリーで的確にまた登場人物をワクワクさせる本当に
楽しみなHPが出来ましたね。
何処の場所でも手に取るように見れます、今後はHPを楽しみに
少し遠い場所で見ています。
広報部さん賢明な広報活動に頭が下がります。
タイムリーで的確にまた登場人物をワクワクさせる本当に
楽しみなHPが出来ましたね。
何処の場所でも手に取るように見れます、今後はHPを楽しみに
少し遠い場所で見ています。
Posted by WRさん at 2011年11月10日 12:29