***** えにわん日記 ***** 恵庭手話の会ブログ › 重箱読み・湯桶読み
2012年02月21日
重箱読み・湯桶読み
重(じゅう)←音読み、箱(はこ)←訓読み
-重箱読み-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%AE%B1%E8%AA%AD%E3%81%BF
湯(ゆ)←訓読み、桶(とう)←音読み
-湯桶読み-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%A1%B6%E8%AA%AD%E3%81%BF
統一試験の出題意図を聞いてみたい気がする。
-重箱読み-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%AE%B1%E8%AA%AD%E3%81%BF
湯(ゆ)←訓読み、桶(とう)←音読み
-湯桶読み-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%A1%B6%E8%AA%AD%E3%81%BF
統一試験の出題意図を聞いてみたい気がする。
Posted by しゅわしゅわ1号 at 01:09│Comments(2)
この記事へのコメント
今回の統一試験を受けた私が一番知りたいですわ!
過去問見ても、今まで「重箱読み」なんて問題は出題されてなかった!
「謙譲語」はどれ?って問題がほとんどだったのに
いきなり「重箱読み」って;
今までの人生で初めて聞いた言葉だった。
この先の人生でも「重箱読み」だなんて、発する機会はあるかね?
そして「湯桶読み」・・・なんじゃそりゃ!
日本語ってやつは、奥が深いですな~(´ヘ`)
過去問見ても、今まで「重箱読み」なんて問題は出題されてなかった!
「謙譲語」はどれ?って問題がほとんどだったのに
いきなり「重箱読み」って;
今までの人生で初めて聞いた言葉だった。
この先の人生でも「重箱読み」だなんて、発する機会はあるかね?
そして「湯桶読み」・・・なんじゃそりゃ!
日本語ってやつは、奥が深いですな~(´ヘ`)
Posted by しゅわしゅわ2号 at 2012年02月22日 11:06
重箱読み→音訓
頭取(とうどり)
湯桶読み→訓音
見本(みほん)雨具(あまぐ)
私も初めて知りましたが、妻も初めてでした。(漢字検定3級)関係ないか?
あ~ まだ手話の方が簡単だ~
頭取(とうどり)
湯桶読み→訓音
見本(みほん)雨具(あまぐ)
私も初めて知りましたが、妻も初めてでした。(漢字検定3級)関係ないか?
あ~ まだ手話の方が簡単だ~
Posted by WRさん at 2012年02月27日 11:43